広島に来ておりますが、ふらっと入ったセブンイレブンで見つけたプリン「ダルゴナコーヒー&とろけるミルクプリン」を購入しました。
ちょうど12月15日に新発売、しかも中国、四国エリアだけの販売で、これを食べられるとはとてもラッキーです!
地域限定販売のおいしいものを食べられるのは旅の醍醐味ですよね~
ということで、いただいてみましょう!
↓↓↓「ダルゴナコーヒー&とろけるミルクプリン」の商品紹介ページはこちら↓↓↓
ダルゴナコーヒー &とろけるミルクプリン|セブン‐イレブン~近くて便利~ (sej.co.jp)
プリンは透明のドーム型ふた付きのカップに収められており、”新発売”の赤いシールが購買意欲を誘っています。
このプリンは、ミルクプリンの上にコーヒームースを乗せて、その上にココアパウダーが振りかけられています。
ところで、ダルゴナコーヒーとはインスタントコーヒーと砂糖、少量のお湯を泡立ててホイップ状にして、牛乳の上に浮かべたドリンクのことで、韓国で生まれて、日本でも大ブームになっているそうです。
この”ダルゴナ”という名前は、韓国版のカルメ焼きと言える砂糖菓子に味や外観が似ていることから付けられたそうです。
へ~そうなんだ~~~筆者は流行には疎いので知りませんでした。。。
さて、ふたを開けてみるとカップから透けたもりもりのプリンがおいしそうですね!
ダルゴナコーヒーもココアや砕いたビスケット、蜂蜜などをトッピングすることもあるそうです。
ふわっとしたコーヒームースが柔らかそうで、早速いただきます。
まずムースとパウダー部分をひと口。
ん~ふわふわのムースの食感がたまらないですね~
コーヒーの苦味とココアの甘みがイイ感じでおいしいです!
ダルゴナコーヒーはインスタントコーヒーでないと泡立たないそうですが、このムースの味はインスタントっぽくない感じでおいしいですね~
次にミルクプリンも一緒に食べてみます。
プリンはとろとろでムースのふわふわ感とマッチして、味わい深くなります。
コーヒー味に抑えられたミルク感は、逆にミルクコーヒー感としておいしさアップだと思います!
ティラミス感もありますが、とろける感じはやっぱりプリンですね~
全国発売してほしいところですが、とりあえず、中国、四国地域の方はお近くのセブンイレブンでどうぞ!
↓↓↓全国のセブンイレブンで買えるプリンの記事はこちら↓↓↓
セブンイレブン「濃厚卵のレトロプリン」甘くて固くて濃厚味! – プリンの世界 ー Le monde du pudding (pudding-lover.com)
セブンイレブンの「窯焼き とろ生カスタードプリン」これはオススメできます! – プリンの世界 ー Le monde du pudding (pudding-lover.com)
セブンイレブン「新鮮な卵と、牛乳を使用した 直火焼プリン」いただきました! – プリンの世界 ー Le monde du pudding (pudding-lover.com)
・内容量:1食(約100gくらい)
・原材料:牛乳(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、砂糖、クリーム、加糖練乳、卵、珈琲、調整ココア、寒天、ゼラチン/加工澱粉、乳化剤、香料、(一部に卵・乳成分・ゼラチン・大豆を含む)
・保存方法:10℃以下
・賞味期限:約3~4日間
・製造者:デリカウイング(株)
👇👇👇応援ポチッとお願いします!👇👇👇
コメント