プッチンプリンの兄弟でグリコの「植物生まれのプッチンプリン」というのがあったので購入してみました。
動物原料(つまり、牛乳、卵)を使用せず、植物原料のみで作ったプリンとのことです。
豆乳、アーモンドペーストを使っていますが、おいしさ、食感はカスタードプリンのようになっているとのこと。
牛乳アレルギー、卵アレルギーの方にもおいしく食べていただけるプリンです。
(ただし、大豆アレルギー、アーモンドアレルギーの方にはゴメンナサイですが。。。)
↓↓↓グリコ「植物生まれのプッチンプリン」の商品紹介ページはこちら↓↓↓
プッチンプリン | 商品紹介 プッチンプリン | グリコ (pucchin.jp)
通常のプッチンプリン同様Bigサイズもありますが、今回は3個パックを購入しました。
パッケージにはおなじみプッチンプリンのイメージが描かれています。
植物生まれでもプリンの見た目は同じですね。
でも、草原の中で葉っぱが舞っている絵が、優しい感じを醸し出しています。
ふたはシンプルです。
アーモンドとSOYミルク(豆乳)の入れ物がかわいいですね。
きび砂糖使用で「やさしい甘さ」を出しているようです。
ふたをあけると黄色のてかてかプリンが出てきます。
ん~、これ見た目はプッチンプリンと同じ気がします。
2つ並べても区別はつかないかな~。。。
では、容器の裏の突起を折って、プッチ~ン。
やはり楽しいです!
おやっ、カラメルの色はちょっとプッチンプリンのとは違いますね。
色が薄くて、まさにアーモンド色?
カラメル部分にもアーモンドを使ってるのかな?
スプーンを刺す感触もプッチンプリンのそれと同じです。
お味の方は。。。甘いです!
あ~ほとんどプッチンプリンですね~
でもアーモンドの味、香りがあり、もしかしてプッチンプリンよりもおいしいかも!?
食感は同様つるっとしているので、つるっと完食してしまいます。
お値段は近くのスーパーで138円(1個46円)。安い!
プッチンプリンと食べ比べ、いかがですか?
↓↓↓通販でたくさん購入したい方は、こちらへどうぞ。↓↓↓
↓↓↓グリコ「プッチンプリン」の記事はこちら↓↓↓
グリコ「プッチンプリン」プリンといえばコレ! – プリンの世界 ー Le monde du pudding (pudding-lover.com)
・内容量:65g
・原材料:豆乳(国内製造)、砂糖、水あめ、植物油脂、ローストシュガー、アーモンドペースト、食塩、寒天/糊料(増粘多糖類)香料、乳化剤、pH調整剤、カロチン色素(一部に大豆、アーモンドを含む)
・保存方法:要冷蔵10℃以下
・賞味期限:約2週間?
・製造者:江崎グリコ株式会社
👇👇👇応援ポチッとお願いします!👇👇👇
👆👆👆応援ポチッとお願いします!👆👆👆
コメント