ファミリーマートの「ふわしゅわ スフレプリン」を購入しました。
リニューアルされた商品が5月25日に発売になっており、今さらですが、初食です。。。
スフレプリンはすでに様々なフレーバーが全国または地域限定で発売になっており、もう普通のメニューとして定着していると言っても過言ではないですね。
「ふわしゅわ スフレプリン」は”ふわしゅわ食感”のチーズスフレをまるごとのせていますが、リニューアルによりスフレのチーズ感がアップしたそうです。
原料、製法にこだわった「Famima Sweets」ブランドのプリン、期待できます!
↓↓↓ファミリーマート「ふわしゅわ スフレプリン」商品紹介のページはこちら↓↓↓
スフレ・プリン |商品情報|ファミリーマート (family.co.jp)
ふたは透明なドーム型で盛り上がったスフレをカバーしています。
本来のスフレは生地を焼いて2~3倍に膨らみますが、時間が経つとしぼんでいくため、熱々をいただくのがおいしいですが、コンビニスイーツはそうもいかないので、ちょっとしぼんだ固めのスフレなのかな?
でも見た目はおいしそうですよね!
上から見るとこんな感じです。
スフレの”ふわ”っとした見た目と”しゅわ”っととろける食感からのネーミング。
いただいてみましょう!
ふたを開けると、きれいなスフレです。
香料を使っていますが、バニラ?のいいにおいがします。
ちなみにスフレプリンというのは、パリの有名レストランで出すプリン生地にメレンゲを混ぜて蒸し上げた、濃厚な卵の味とメレンゲが生み出す軽い口溶けをいっぺんに楽しめるプリンがあるようです。
ファミマのはそれとは別のスフレ+プリンのハイブリッドスイーツになっています。
ホント、いろんなプリンがありますね!
では、まずスフレだけ食してみます。
ひと口食べるとナチュラルチーズの香ばしい味が楽しめます。
そしてやっぱり軽くしゅわっと消えていくような食感がいいですね~
スフレの下にはカラメルソースとホイップクリームもあり、コクの深い味わいです。
さらに下のプリンもいっしょにすくっていただきます。
まとめて食べるとおいしさ一段アップ!
プリンはとろとろ、甘さは控えめな感じでおいしいですが、これはスフレと一緒になって本領発揮!
スフレ、カラメル、クリーム、プリンの味が一体となって奥の深~い味になっています。
これはいいですね~おいしいプリン認定です!
お近くのファミリーマートでどうぞ!
↓↓↓ファミマの他のプリンの記事はこちら↓↓↓
ファミリーマート「窯出しとろけるプリン」、定番ですね! – プリンの世界 ー Le monde du pudding (pudding-lover.com)
ファミリーマート「お月見プリン」いただきました! – プリンの世界 ー Le monde du pudding (pudding-lover.com)
・内容量:1個(170gくらい?)
・原材料:乳等を主要原料とする食品(国内製造)、砂糖、鶏卵、卵白、小麦粉、卵黄、ナチュラルチーズ(デンマーク製造)、澱粉、食用油脂、牛乳、油脂加工食品、粉糖、水飴、ゼラチン/糊料(加工澱粉、増粘多糖類、ゼラチン)、乳化剤、pH調整剤、加工澱粉、環状オリゴ糖、膨張剤、香料、酸味料、カロチン色素、(一部に乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆を含む)
・保存方法:要冷蔵(10℃以下)
・賞味期限:約3~4日間?
・製造者:株式会社デザートランド
👇👇👇応援ポチッとお願いします!👇👇👇
👆👆👆応援ポチッとお願いします!👆👆👆
コメント